この度、ブログをお引越ししました。
今まで、このブログを見てくださってありがとうございます。新しいブログも頑張って書いていきますので、これからもよろしくお願いいたします(^^)
下記の「サンドブラスト・ガラス工芸家・江頭ゆかり」をぽちっとクリックして下さい。
新しいブログが開きます。
サンドブラスト・ガラス工芸家・江頭ゆかりのブログ
今まで、このブログを見てくださってありがとうございます。新しいブログも頑張って書いていきますので、これからもよろしくお願いいたします(^^)
下記の「サンドブラスト・ガラス工芸家・江頭ゆかり」をぽちっとクリックして下さい。
新しいブログが開きます。
サンドブラスト・ガラス工芸家・江頭ゆかりのブログ
8月5日金曜クラスの日
ベテランYさんの作品ーきり絵作家さんの蒼山日菜さんのデザインをお皿にサンドブラストしました。
これで5枚目だそうです。ぼかしが最高にうまいです。毎日使うのがとっても楽しみでしょうね


玉子焼き名人のKさんの作品ーオーバルの花瓶にガーベラと蝶々をサンドブラストしています。

ガーベラの花びら数が多く細かいですが上手にカットしていますね
8月6日土曜クラスの日
パッチワーク大好きなNさんの作品ー今回はガラスではなくパッチワークの大作です。
とっても楽しく作れたそうです。
布の色あわせがとってもしゃれています。

8月8日月曜クラスの日
素敵な声のMさんの作品ー綺麗なブルーの被せガラスにクローバを彫っています。
クローバーの花の花びらを1枚1枚段彫りにしています。さすがにうまいです。

チャレンジャーのYさんの作品ー同じブルーのストレートなグラスにクレマチスをサンドブラストしています。
反対の花はしろのクレマチスです。やはり技がありました。

ほそほっそのEさんの作品ーフュージングで作ったお皿にサンドブラストしました。
彼女らしい作品です。2度焼きを頼まれて、Eさんが来る前にネットに載せました。Eさんごめんなさ~い。
こんな感じになりましたよ



江頭の作品です。
ケーキ皿に私の大好きな薔薇を彫りました。これは私の高校の時の友達から注文を頂き
ました。
昨日9日に宗像の自由が丘の自宅にお届けに行ってきました。
とっても素敵な住宅街で、その時に、展示会に一緒に来てくれて、すぐに意気投合したとっても楽しいまるちゃんも呼んでてくれて、3人で楽しい時を過ごしました。
お友達の恭ちゃんは、ほんわりムードで、まるちゃんは面白くって暖かくて、加えて35キロのエリーちゃんが、おおきなしっぽをパタパタ振っておで迎えしてくれて(エリーちゃんは大きいけどお家在住です)なんだか、心がほんわか癒されました。
作品もとっても喜んで下さって、サンドブラストをしててよかったな~と思いました。ありがとうございました

可愛いエリーちゃんです。

大きいけどちゃんと芸もするんです。
「エリーちゃん警備は??」ってお友達が言ったら、ピューって窓際に行ってワンワンって吠えるんですよ!!賢いでしょ!!可愛かったな~
家のベリーちゃんも芸をしこまなくっちゃ!!
今日は癒されて幸せいっぱいの江頭でした(^^)
ベテランYさんの作品ーきり絵作家さんの蒼山日菜さんのデザインをお皿にサンドブラストしました。
これで5枚目だそうです。ぼかしが最高にうまいです。毎日使うのがとっても楽しみでしょうね


玉子焼き名人のKさんの作品ーオーバルの花瓶にガーベラと蝶々をサンドブラストしています。

ガーベラの花びら数が多く細かいですが上手にカットしていますね
8月6日土曜クラスの日
パッチワーク大好きなNさんの作品ー今回はガラスではなくパッチワークの大作です。
とっても楽しく作れたそうです。
布の色あわせがとってもしゃれています。

8月8日月曜クラスの日
素敵な声のMさんの作品ー綺麗なブルーの被せガラスにクローバを彫っています。
クローバーの花の花びらを1枚1枚段彫りにしています。さすがにうまいです。

チャレンジャーのYさんの作品ー同じブルーのストレートなグラスにクレマチスをサンドブラストしています。
反対の花はしろのクレマチスです。やはり技がありました。

ほそほっそのEさんの作品ーフュージングで作ったお皿にサンドブラストしました。
彼女らしい作品です。2度焼きを頼まれて、Eさんが来る前にネットに載せました。Eさんごめんなさ~い。
こんな感じになりましたよ



江頭の作品です。
ケーキ皿に私の大好きな薔薇を彫りました。これは私の高校の時の友達から注文を頂き
ました。
昨日9日に宗像の自由が丘の自宅にお届けに行ってきました。
とっても素敵な住宅街で、その時に、展示会に一緒に来てくれて、すぐに意気投合したとっても楽しいまるちゃんも呼んでてくれて、3人で楽しい時を過ごしました。
お友達の恭ちゃんは、ほんわりムードで、まるちゃんは面白くって暖かくて、加えて35キロのエリーちゃんが、おおきなしっぽをパタパタ振っておで迎えしてくれて(エリーちゃんは大きいけどお家在住です)なんだか、心がほんわか癒されました。
作品もとっても喜んで下さって、サンドブラストをしててよかったな~と思いました。ありがとうございました

可愛いエリーちゃんです。

大きいけどちゃんと芸もするんです。
「エリーちゃん警備は??」ってお友達が言ったら、ピューって窓際に行ってワンワンって吠えるんですよ!!賢いでしょ!!可愛かったな~
家のベリーちゃんも芸をしこまなくっちゃ!!
今日は癒されて幸せいっぱいの江頭でした(^^)
8月2日火曜クラスの日
姉御のSさんの作品ー自分のデザインのカラーをオーバル皿に彫っています。Sさんらしいデザインです。

お庭の素敵なTさんの作品ー長方形のガラスの箱にスイスの切り絵を彫っています。すべてがとっても小さくて本当によくカットしていると思います。

フュージングのキャンドル入れ12個目だそうです。上に乗っているのはお庭で採れたブルーべリーです。お庭のお手入れをしながら、パクパク食べるそうです。なんか、とてもうらやましい~!!

ブルーベリーにせみの抜け殻がついてて、そのままもってこられました。地中に長~いこといて、やっと地上に出てきて、無事に脱皮できた記念すべき抜け殻です!!頑張ったせみちゃんのために記念撮影(^^)いえ、器もとっても素敵です。13個目です(^^)

グラスに小鳥を段彫りしています。昔アルプスの少女ハイジがアニメであってて、私大好きだったんですが、その中でハイジが可愛がっていたピッチーという小鳥を思い出しました。かわいい~

今サンキャッチャーがはやっているのでしょうか?
私も、夏の暑さを吹き飛ばすようCoojな色でつくってみました。
色々な寒色系のガラスを小さく砕いて混ぜて透明の丸いガラスに乗せて焼きました。透かしてみたら木漏れ日のようだったので、樹をサンドブラストしました。

8月3日水曜クラスの日
こつこつのSさんの作品ーフュージングで素材を作って、薔薇を彫りました。とっても上手に彫っています。

教室の葡萄、暑さにめげず、すくすくと育っています。グリーンの時期が結構長くて、でもその時期の葡萄がとても綺麗で好きです。少しずつ色がついてきます。

姉御のSさんの作品ー自分のデザインのカラーをオーバル皿に彫っています。Sさんらしいデザインです。

お庭の素敵なTさんの作品ー長方形のガラスの箱にスイスの切り絵を彫っています。すべてがとっても小さくて本当によくカットしていると思います。

フュージングのキャンドル入れ12個目だそうです。上に乗っているのはお庭で採れたブルーべリーです。お庭のお手入れをしながら、パクパク食べるそうです。なんか、とてもうらやましい~!!

ブルーベリーにせみの抜け殻がついてて、そのままもってこられました。地中に長~いこといて、やっと地上に出てきて、無事に脱皮できた記念すべき抜け殻です!!頑張ったせみちゃんのために記念撮影(^^)いえ、器もとっても素敵です。13個目です(^^)

グラスに小鳥を段彫りしています。昔アルプスの少女ハイジがアニメであってて、私大好きだったんですが、その中でハイジが可愛がっていたピッチーという小鳥を思い出しました。かわいい~

今サンキャッチャーがはやっているのでしょうか?
私も、夏の暑さを吹き飛ばすようCoojな色でつくってみました。
色々な寒色系のガラスを小さく砕いて混ぜて透明の丸いガラスに乗せて焼きました。透かしてみたら木漏れ日のようだったので、樹をサンドブラストしました。

8月3日水曜クラスの日
こつこつのSさんの作品ーフュージングで素材を作って、薔薇を彫りました。とっても上手に彫っています。

教室の葡萄、暑さにめげず、すくすくと育っています。グリーンの時期が結構長くて、でもその時期の葡萄がとても綺麗で好きです。少しずつ色がついてきます。

7月26日火曜クラスの日
お庭拝見に行きたいくらい(行きましたが素敵でした♪)素敵なお庭のTさんの作品
スイスの切り絵をビールグラスに彫っています。かなりはまっているそうです(^^)


杯にも彫りました。木がとっても細かい!!


フュージングで作ったキャンドル入れ小さく色々なガラスを切って組み合わせています。
数にして11個目だそうです。素晴らしい!!

昨日のお誕生日会の写真で~す。
エビチリ
姉が作りました!!エビチリはこの配合が皆大好きです。トッポキのたれにしたりします。とにかくおいしい!!

鶏肉とカシューナッツいため
下の娘作です。

定番の牛肉のサラダです。

ビーフンのかに玉のせ
これは、妹のカナコンダの娘作です。これは、新しいメニューです。ビーフンに豆板醤を入れていてピリッと辛くその上に蟹とねぎのふんわり柔らかいかき玉が載っていて、とっても美味しかったです。

今回1押しの妹カナコンダのトンポウロウ
これは、飲茶の1つで、食べると中から熱いスープがでてきます。中には、シュウマイのお肉も入っています。皮も手作りでとっても美味しかった!!さすが!!

江頭作の中華おこわ
干しえびと干し貝柱を清水の舞台から飛び降りて使いました。やはり、おいしかった~

最後は定番のフルーツたっぷりのアイスケーキで、皆でぱちり!!
おなかがはちきれそうでした(^^)
お庭拝見に行きたいくらい(行きましたが素敵でした♪)素敵なお庭のTさんの作品
スイスの切り絵をビールグラスに彫っています。かなりはまっているそうです(^^)


杯にも彫りました。木がとっても細かい!!


フュージングで作ったキャンドル入れ小さく色々なガラスを切って組み合わせています。
数にして11個目だそうです。素晴らしい!!

昨日のお誕生日会の写真で~す。
エビチリ
姉が作りました!!エビチリはこの配合が皆大好きです。トッポキのたれにしたりします。とにかくおいしい!!

鶏肉とカシューナッツいため
下の娘作です。

定番の牛肉のサラダです。

ビーフンのかに玉のせ
これは、妹のカナコンダの娘作です。これは、新しいメニューです。ビーフンに豆板醤を入れていてピリッと辛くその上に蟹とねぎのふんわり柔らかいかき玉が載っていて、とっても美味しかったです。

今回1押しの妹カナコンダのトンポウロウ
これは、飲茶の1つで、食べると中から熱いスープがでてきます。中には、シュウマイのお肉も入っています。皮も手作りでとっても美味しかった!!さすが!!

江頭作の中華おこわ
干しえびと干し貝柱を清水の舞台から飛び降りて使いました。やはり、おいしかった~

最後は定番のフルーツたっぷりのアイスケーキで、皆でぱちり!!
おなかがはちきれそうでした(^^)


夏です!!ガラスです。
7月23日の土曜日クラスの日
火曜クラスのダイナミックYさんの作品―手びねりのミニグラスに紫陽花を彫りました。

中皿にカラーを段彫りしています。上手に段彫りできています。

7月25日月曜クラスの日
チャレンジャーのYさんの作品ー蒼山日菜さんの蝶を被せガラスに彫りました。全部取ってしまわないでぼかしたのが、いい雰囲気を出しています。

お客様の注文でクレマチスを水色の菓子鉢に彫りました。このクレマチスは教室で毎年20近くもお花をつけてくれます。思い入れもひとしおで、デザインの時も彫る時もとっても楽しくできた作品でした。



今日は上の娘のお誕生日会!!
その名も肉好きの娘にちなんで「ゆめMeetの中華の夕べ」?
妹のカナコンダも腕をふるいます。最近母の威厳落ち気味の私も今回は頑張りますわよ!!写真ばっちり撮って載せま~す。こうご期待
